最近朝と夜が過ごしやすい季節になりましたね~。
でも日中はまだまだ暑い日が続く北陸です。
加賀の自然を満喫しようと思い、加賀市山中温泉にある県民の森へ行ってきました。
【アウトドアアクティビティ】加賀地方は遊び場の宝庫
加賀地方は、
- 金沢
- 白山
- 小松
- 加賀
などを含めた市域です。
ざっくり金沢市から加賀市までが加賀地方なんだな~って認識でおk。
そしてその加賀地方には、自然を体感する「アウトドアアクティビティ」がたくさんあります。
海水浴、サイクリングロード、オートキャンプ場など四季を通して楽しめるのも魅力的。
都会では体験できなかった「北陸の夏」を楽しんでもらいたい。と思っていたけど、新型コロナウイルスの波が7月ごろから増加傾向に。
人の集まる場所は避けて、開放的な空間で、ソーシャルディスタンスを保ちつつ夏を楽しめる場所。
そんな場所がないかな~っと探して、たどり着いた場所が加賀市山中温泉にある「石川県 県民の森」です。
住所の名前通りほんとうに山の中にあります。
峠をグネグネと進んだ先にあって、まさに知る人ぞ知る「加賀の穴場スポット」です。
【加賀の穴場スポット】石川県 県民の森
県民の森は昭和49年に開園して、今年で創立46年目。
【住所】〒921-0011 加賀市山中温泉杉水町
【営業時間】8時15分~17時15分
【料金】駐車場ともに無料(施設使用は有料)
加賀温泉から車で約40分ぐらいです。
施設内には綺麗な杉並木が広がっていて、日本の森・滝・渚全国協議会が定める「森林浴の森100選」に選ばれています。
森の中には手つかずの自然が多く残っていて、蝶やトンボ、カブトムシ、クワガタのほかにも、カモシカやタヌキなどの野生動物も住んでます。

野生のリスに会えたら激レアですね。
そんな自然豊かな県民の森には、見どころ満載なスポットがたくさんあります。
【県民の森に来たらまずはココ!】透明度バツグンの清流で川遊び

県民の森駐車場から入ってすぐに、天然芝の広場があります。
ここの芝生広場、めちゃくちゃ綺麗に整備されていて、太陽に輝く天然芝に思わず見とれちゃう。
都会にいたころって天然芝に触れる機会がほっとんどないから、足を踏み入れたときのあのふわっふわな感覚にココロオドル。
そしてこの芝生広場の奥に行くと、川に降りられる階段があります。


杉の水川という子供も大人も思わずテンション上がっちゃうスポットです!
水の透明度もバツグン!

一番浅いところで大人のくるぶしぐらいの高さなので、小さい子も大人の付き添いがあれば安心して遊べます。
川のせせらぎを聞きながら森林浴も体験できちゃう。
自然の癒し効果半端ない。
ちょっとひと息したいなー。と思ったら芝生広場に大型テントが張ってあるのでレジャーシートひいてゴロンっとできます。
※テントやタープは禁止されているので持ち込み不可です×
ほかにも、芝生広場には木製のベンチや大きなテーブルがいくつもあるのでお弁当食べるには最適!
ちなみにコンビニとか売店は近隣にないので事前に調達していくのがオススメ◎
最寄のコンビニは、山中温泉の中心街にあるファミリーマート山中店
24時間営業なので、めちゃ便利。
最寄のスーパーは、ファミマからすぐそばにあるマルエー山中店
お惣菜の品ぞろえも豊富です。
【山中の川遊び】周りとほど良い距離感でゆっくり遊べる

透き通るほど綺麗な川の水は、夏の暑さを忘れさせてくれるほどひんやりとして冷たいです。
この日も35℃を超える真夏日だったけど、足をつけるだけで身体の熱が冷めていきました。
写真の左側が上流になっていて、ズンズン進むことができます。

上流に向かって歩いていくと、石の段差があったり小さな魚が泳いでいたり。

子供以上に、大人がはしゃいでたかもしれない(笑)

見てください!この透明度バツグンの川!
この場所でまん丸なお餅みたいな石を見つけて子供と一緒に大はしゃぎしてました。
(石探しに夢中で写真撮り忘れ&最後に行方不明)
周りにいた子供たちは石を持ち上げて小さなカニを見つけてたり、魚を虫取り網で捕まえようとしてたり、自由に楽しんでました。
川が大きくて全然密にならないし、周りと自然と距離を保てるので本当に遊びやすかった。
これだけでも気が休まるというか。心が休まるというか。
もちろん、「マスクの着用」「咳や倦怠感のある方の来園は控える」「密にならないよう感覚をあける」など、感染対策のアナウンスが駐車場入り口に掲示してあったり、公式サイトでも呼びかけています。
皆がそれぞれ意識してたから、過ごしやすかったのもあったと思う。
いい場所には、いい人達が集まるね。

県民の森は四季を通して楽しめるスポットなので、次は紅葉シーズンのときに来たいなぁ。
1~3月の冬季は積雪のため、道路が封鎖されるので雪遊びはできないけど、周辺にスキー場もたくさんあるのでワクワクが止まらない。
【2020年オススメスポット】自然の癒しを全身で感じる県民の森!

土曜日の真昼だったけど、人の数も少なくてとても快適に遊べました。
子供も「次は虫取り網とかご持ってくる!」と意気込んでました。
楽しんでくれて良かった、良かった。
写真のトンボは、人馴れしてるのかな?ってぐらい全然逃げなかった。
歩いても、頭を軽くふっても、カメラを近づけても、ほんっとに逃げない(笑)
帽子にとまったままポーズとってくれたので、撮影大会しましたよ。
とても楽しい1日でした。