まだ少し雪が残る3月某日。
ちょこっと足をのばして福井県にお出かけしてきました。
行き先は世界3大恐竜博物館の1つ、福井県立恐竜博物館!

ここの博物館の凄さは数知れず…!
世界中から集められた恐竜の全身骨格を見ることはもちろん、
リアルサイズの恐竜たちが動くジオラマや
CGシアターで恐竜時代にタイムスリップした気分を体感できちゃう。
「見る」「学べる」「体験する」がつまった恐竜博物館なんです。

恐竜博物館は大人気映画のモデルにもなっている!
さらに福井県立恐竜博物館は2020年8月7日に公開された
【映画ドラえもん のび太の新恐竜】のモデルにもなっていて、
化石発掘コーナーは大人気スポットです。
ドキドキとワクワクが止まらない~。
2年越しに子どもの「行ってみたい」を叶えるぞ~!!
【✔】恐竜博物館へ行くための事前準備
恐竜博物館へ出発する前に、まずは公式ホームページをチェケラ。
というのも、現在恐竜博物館の入館には予約が必須です。
・入館するすべての方の人数での予約が必要です。
前売券やコンビニチケット、年間パスポートをお持ちの方のほか、観覧料が無料の方についても、予約がないと入館できません。・指定の時間帯以外にお越しいただいても入館できません。
(たとえば9時から10時30分の時間帯でご予約の場合、そのほかの時間帯に入館することはできません。)・下記の予約サイトからのみ予約可能です。電話等ではお受けできません。
福井県立恐竜博物館 博物館トピックスより
ふむふむ。
年間パスポートや観覧料が無料の人
(6歳未満の子ども、おじいちゃんおばあちゃん)も、
入館予約が必要になるとのこと。
- ①9時から10時30分までに入館
- ②11時から12時30分までに入館
- ③13時から14時30分までに入館
- ④15時から16時30分までに入館
夏休み期間中は朝早くから行けるの嬉しいですね(^^♪
- ①8時30分から10時までに入館
- ②10時30分から12時までに入館
- ③12時30分から14時までに入館
- ④14時30分から16時までに入館
- ⑤16時から17時30分までに入館
入館時間を過ぎてしまったり、予約を忘れてしまった場合は
入り口に予約専用のPCがあったので、そこで受付も可能です。

恐竜博物館は入れ替え制??せっかくだからゆっくり見たい!
という人も大丈夫!
入れ替え制ではないので、入館時間を厳守すれば
何時間でも滞在可能です。
ちなみに、電話予約は受け付けてないのでご注意ください~。
【恐竜博物館】入館予約ページ
【恐竜博物館】入館方法
入館予約もOK!ってことで颯爽と自宅を出発。
まずは最寄りのコンビニへ。
土日祝や大型連休中は館内の券売機コーナーが
長蛇の列になってしまうため、事前にチケットを購入しておくと◎
恐竜博物館【前売入場券】コード

- 注意事項2022年5月16日~2022年7月31日まで
機械入れ替えのため利用不可になってます~
入館予約のQRコードのスクショ & 入場チケットの購入!
準備はすべて揃った!
石川県へUターン移住してから初めての福井県。
久しぶりのお出かけということもあって
子どもはもちろん、大人もワクワク~~~~
【体験レポ】福井県立恐竜博物館

ついに到着~~~~~
2023年夏にリニューアルオープンするとのことで
エントランス前では工事が着々と進んでました。
入り口で検温とアルコール消毒を済ませてさっそく中へ。

お…おおぉッ!!
想像以上に恐竜がたくさんいて迫力が凄いッ…!!!

展示コーナーの解説に釘付け。
国語の勉強がんばってるもんね。
いろいろ読めるようになって母も嬉し。

リアル実寸大…!!!
展示コーナーのほかにも、たくさんの体験コーナーがあって
あっという間に時間がとけていく。

本当に楽しい。ずっと楽しい。
ゆっくり見ようと思ったら1日じゃたりないぞ…

撮影したのはほんの一部で、
ブログに載せきれなかった見どころ満載のコーナーは
ぜひ足を運んで体験してみてください!!
化石発掘体験の詳細も
次のブログで細かく紹介してます(/・ω・)/
次回につづくッ!!!
