全国で海水浴場の開設中止が発表されるなか、福井、石川、富山の海水浴場でも新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため2020年の海開きを中止する海水浴場が発表されました。
北陸県内すべての海水浴場が中止ではなく、「感染予防対策」や人との「密」を避けた対策をとりながら海開きをする海水浴場もあるので、詳しくまとめてみました。

【お出かけ前に最新情報をご確認ください。このページは随時更新していきます】
【2020年最新版】福井県の海開き中止情報

福井県には約60か所の海水浴場があり、2020年に海開きする予定の海水浴場は全体のおよそ2割です。
さらに中止が決定している海水浴場のほとんどは駐車場を終日閉鎖しています。
透明度が高く人気がある無人島の水島や、水晶浜を含む周辺の海水浴場も今夏は中止が決定しているので来年の夏に思いっきり楽しみましょう。
丹南エリア
- 梅浦海水浴場
- 河野海水浴場
- 甲楽城(かぶらき)海水浴場
- 糠(ぬか)海水浴場
嶺南エリア
◇敦賀市
- 無人島 水島
- 気比の松原海水浴場
- 鞠山海水浴場
- 五幡(いつはた)海水浴場
- 杉津(すいづ)海水浴場
- 江良海水浴場
- 名古海水浴場
- 白木海水浴場
- 田結海水浴場
- 赤崎海水浴場
◇小浜町
- 若狭鯉川シーサイドパーク
- 人魚の浜海水浴場
- 犬熊海水浴場
- 阿納海水浴場
- 志積海水浴場
- 矢代海水浴場
- 田烏海水浴場
◇おおい町
- 長井浜海水浴場
- 塩浜海水浴場
- 袖ヶ浜海水浴場
◇高浜町
- 若狭和田ビーチ
- 白浜海水浴場
- 鳥居浜海水浴場
- 城山海水浴場
- 若宮海水浴場
- はまなすパーク海水浴場
- えびす浜パーク海水浴場
- 難波江海水浴場
◇美浜町
- 早瀬海水浴場
- ダイヤ浜海水浴場
- 久々子海水浴場
- 水晶浜海水浴場
- 松原海水浴場
- 竹波海水浴場
- 菅浜海水浴場
- 丹生白浜海水浴場
【2020年最新版】福井県の海開き情報
◇2020年7月1日~8月下旬ごろ
三国サンセットビーチ(坂井市)
今夏の浜茶屋は1軒のみ営業。
椅子やテーブルの間隔を広くし、感染拡大防止を徹底しながら営業
浜地海水浴場(坂井市)
長須浜海水浴場(越前町)
◇2020年7月10日~8月下旬ごろ
鷹巣海水浴場(福井市)
今夏の浜茶屋は4軒のみ営業
アルコール消毒を設置し、3密対策を徹底しながら営業
◇2020年7月11日~8月下旬ごろ
越廼海水浴場(福井市)
【2020年最新版】石川県の海開き中止情報

石川県内で2020年の海開きが中止になったのは9か所です。
ですが、いくつかの観光協会公式サイトでは中止のお知らせが明記されていません。
海水浴ができると勘違いしてしまう方もでてくるかも…。
新型コロナウイルスの対応に大忙しだとは思うけれど、更新が間に合うといいなぁ。
能登エリア
◇珠洲市
見付海水浴場
◇七尾市
- 松島海水浴場
- 鵜浦海水浴場
- 能登島マリンパーク海族公園
かほく・内灘エリア
◇羽咋市
千里浜海水浴場
◇宝達志水町
今浜海水浴場
◇かほく市
高松北部海水浴場
◇内灘町
内灘海水浴場
加賀エリア
黒崎海水浴場
【2020年最新版】石川県の海開き情報
◇2020年7月18日~8月14日
袖ケ浜海水浴場(輪島市)
◇2020年7月18日~8月16日
鉢ヶ崎海水浴場(珠洲市)
【営業中止】
レストハウス、レストラン、温水シャワー、バーベキュー場、鉢ヶ崎野営場
オートキャンプ場や屋外冷水シャワーは例年通り使用可能
◇2020年7月18日~8月18日
恋路海岸(能登町)
五色ヶ浜海水浴場(能登町)
室内シャワー、ロッカーの数を減らして営業
◇2020年7月23~8月16日
八ケ崎海水浴場(七尾市)
海水浴利用者は在住都道府県、氏名、連絡先の記入必須にして営業
◇2020年7月18日~8月16日
増穂浦海水浴場(志賀町)
大島海水浴場(志賀町)
密集を避けるよう場内放送で呼びかけしながら営業
小舞子海水浴場(白山市)
徳光海水浴場(白山市)
◇2020年7月23~8月23日
片野海水浴場(加賀市)
感染対策のため、海の家を予約制にして営業
◇2020年7月18日~8月23日
橋立海水浴場(加賀市)
海の家入口にアルコール消毒液を設置し営業
橋立海水浴場(橋立マリンビーチ)に遊びに行った様子をこちらの記事で紹介しています ↓
【2020年最新版】富山県の海開き中止情報

富山エリア
- 岩瀬浜海水浴場
- 浜黒崎海水浴場
高岡・射水市エリア
海老江海浜公園(海水浴場)
高岡市にある2つの海水浴場について、現在確認中です。(※2020年7月現在)
雨晴・松太枝浜海水浴場(高岡市)
隣接する雨晴キャンプ場では2020年の営業が再開しています。
ただ、どちらの公式サイトにも、確かな情報は載っていないのでなんとも…といった状況です。
こちらも随時、確認&更新していきますね。
【2020年最新版】富山県の海開き情報
◇2020年7月18日~8月16日
島尾海水浴場(氷見市)
3密を避けるよう場内放送で呼びかけしながら
海の家はテーブルを間引いて、感染対策をしながら営業
小境海水浴場
監視員は上記日程期間中の土日祝、お盆のみ
「新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を守って来場ください」と公式からお知らせもありました。
◇2020年7月23日~8月30日
八重津浜海水浴場(富山市)
エイト八重津、海の家は営業自粛
※シャワー、更衣室は常設されていない海水浴場です
2020年の海水浴は正しい情報と感染防止対策の徹底を!

世界中で猛威をふるっている新型コロナウイルスは、収束の目途がいまだにつかめない状況です。
さらに首都圏では新型コロナウイルスによる感染者数が、緊急事態宣言を解除してから最多の131人(※2020年7月時点)を超えました。
今後もさらに急増するのではないか…という予測もあり、第二波の危険性が高まっています。
(関東などの一部地域では、県内すべての海開きを中止する発表もありました)
北陸の海水浴場も、福井県の無人島「水島」や石川県の内灘海岸など、県内外から多くの人が訪れるレジャースポットが多くあります。
夏のにぎわいを毎年楽しみにしている浜茶屋の人たちや、大切な海を守ってくれている地域の人たちがいるからこそ自分たちも心から楽しめる癒しの場所です。
駐車場が閉鎖されているなか、無責任な路上駐車などしてしまえば来年の海開きにも影響を及ぼす可能性もあります。
正しい情報とそれぞれの海水浴場が定める感染予防対策をきちんと確認して、2020年の夏を楽しむきっかけになれたら幸いです。
近隣の海水浴場に出かける際は、お出かけ前に最新情報をぜひご確認くださいね。